Blog ブログ

IMG

練習@南小学校

練習@南小学校

福岡でもついに雪が降りました!!!!!

今回はバリユーのアリゾナ(って言った方がわかってもらえる)ですよ🥰

今週は、我がバリユーパートにかなり遠くから2度の見学に来てくれた高校3年生に、一緒に練習をした後インタビューしてみました😊

私「バリユーでの練習はどんな感じでしたか??」

👨「パート練習では、譜読みとかのクオリティの高さとか出されてる指示も次の事を見越したもので、とてもレベルが高いと感じました」

☆メンバー間でコミュニケーションをとりながら楽しんでパート練習に取り組んでいます

私「ドリスカの印象は??」

👦「1回見学に来た時に、初めてつけたコンテをスムーズに皆さんやられていて凄いと思いました。またその日に音までつけられていたのでとても驚きました」

☆演奏会まで残り数回、効率よく練習を進めなければなりません。気合いバッチリです。

私「見学をしてて心に残ったことは?」

👦「メンバー同士がとても仲が良いことが印象に残りました!あとみなさん個性が豊か!」

☆100人もいたら100色の虹ができます🌈

〜〜〜〜〜〜〜

先週はあるルーキーが「たまさん(私のこと)ともあと5回くらいしか会えないですね😢」と私に言いました。

シーズンが終わるということは1年間共に活動してきた仲間達と、もう2度と一緒に同じ音楽を作り上げられないということでもあります。

私自身この寂しさは2年目くらいまではとても感じていたのですが、4年も続けると少し耐性がついてしまっていたようです。

ドリスカファンに届ける音楽の為に、毎週楽器を持ち寄って必死こいて練習をしに来ているのもそうなのですが、ここであともう1つ感じたこと。

人に逢いに来ているのです。

他にも人生の選択肢がある中、思い切ってここでマーチングをしていなかったら絶対に出会えてなかった人たちです。

(ちなみに私は大学でサークルに所属していなかったので、ドリスカの人たちがメインの生活でした)

毎週チーム全員と話せなくても、

元気そうな姿を見るだけで、笑顔を見るだけで、声を聞けるだけで今週も無事に過ごせたんだなと。

それがわかるだけでも意味があることなのです。

そんなことをぼんやりと考えてる間に、気づけばみんなで顔を合わせられる練習もあと4回となりました。

いつかドリスカを離れることになっても、一瞬で終わったその日の練習で生まれた記憶や感情はずっと残ります。

何より音楽が好き、マーチングが好き、で繋がっています。

私もシーズンで関わった人達のことをいつまでも覚えていたいし、ふとした時に「ああこんなやつもいたなあ」と思い出してもらいたい。

私だけじゃなく、誰かも誰かのことを想っていてほしい。

そんなことを3年間温め続けていたこともあり、パートだけでなく全体も繋げられたらいいなと4年目の今シーズンはバリユーパートでパートリーダーをさせてもらっていました。

ドリスカの音楽は、私たちありきのものです。私たちにしか作れません。演奏会も最高のパフォーマンスをすることをお約束します。

 3月15日日曜日@宗像ユリックスでの演奏会の情報は、TwitterのFMドリスカ(@fmdorisuka)のアカウントにて公開しています。

ご覧いただいたそこの貴方、お待ちしております!

こうして出逢ったのも何かのご縁です♪