Blog ブログ

練習@芦屋町

しわす!!
今週のドリスカブログは、宮崎生まれ、ボリビア育ち、気づけばセンターを任されていたスネアルーキーのやんまーが担当させていただきます。
溢れ出る質問はそっと飲み込んで頂いて...最後までお付き合いいただけますと幸いです!
今回は私がマーチングを始めたきっかけと、ドリスカ入団の経緯をお話しさせていただきます。
私がマーチングと出会ったのは高校生の時でした。
下校時間になると決まって教室の外でスタンバってる諸先輩方に誘拐、、ではなく勧誘されしぶしぶ部室に付いていきました。
それまで音楽との接点はほぼなく、「なんとなくドラムってかっこいいな」くらいにしか思っていませんでしたが、
叩いてみたらこれが楽しくて楽しくて、
先輩には「お世辞じゃないけど上手いよ!」
なーんてお世辞をいわれちゃったりして、
あっさり入部しました。
ちょろいですね。
しかし、ここ出会いが私の人生をとんでもない振れ幅で左右することになります。
細かい内容を話し出すと時間とお酒がいくらあっても足りないのでここでは割愛しますが、、、
高校時代の様々な人との出会いをきっかけに、私は大学進学後、マーチングの世界大会を目指し始め、最終的には約3年間アメリカでシーズンを過ごしました。

大学を休学してアメリカでマーチングをするということは楽しいことと同じくらい苦しいことがたくさんありました。
同期に置いて行かれる感覚は常に付きまとうことや、海外での交友関係を全く同じ形で日本に持ち帰ることができないことを考えると、
「日本でマーチングができたらどれだけ楽しいだろう」
と考えずにはいられませんでした。
大げさに聞こえるかもしれませんが、日本の一般団体でマーチングをすることは私の夢だったのです。
今年はその夢をかなえるため、
そして、アメリカで培ってきたスキルを少しでも地元に還元するために
ドリスカへの入団を決めました。
なんだかとても図々しい動機ですが、わたしは今シーズンの行動を振り返って後悔していることはないし、
そう思わせてくれた今シーズンのメンバーに出会えて本当に幸せでした。

演奏会まで3週間弱。
ここまで一瞬でしたが、最後まで全力で駆け抜けます。
した!!